はじめてさんでも簡単につくれる「ビーズワークの基礎が学べるはじめてのアクセサリー」

   

はじめてさんでも簡単につくれる「ビーズワークの基礎が学べるはじめてのアクセサリー」

根強い人気のビーズアクセサリー。
「興味はあるけれど、難しそう」という方も多いのではないでしょうか。

そんな不安な気持ちを吹き飛ばしてくれるのが、今回ご紹介する「ビーズワークの基礎が学べるはじめてのアクセサリー」です。
何から始めたらいいのかわからない。そんなまったくのはじめてさんでも大丈夫!わかりやすい説明書付きで、ビーズづくりの基礎からやさしく学べます。

憧れのハンドメイドを、ビーズワークで気軽に始めてみませんか?

■はじめてさん向け「ビーズワークキット」開発のきっかけ

おうち時間が増えたことから、ハンドメイドを楽しむ人が増えてきました。その中でも高い人気を誇るのが、ビーズを使ったアクセサリーづくりです。難易度がやさしめで、必要な道具も少ないため、敷居の低いジャンルといえます。

ただ、気軽に始めやすいがゆえに、自己流で始めて「うまくいかなかった」と途中で挫折してしまう方も少なくないようです。また、ビーズと聞くと「細かい作業で、なんだか難しそう」と敬遠される方もいらっしゃいます。

ビーズワークに断念した方に向けて、誰でもゼロから簡単に始められるものをつくりたい、そろそろ自己流を卒業してスキルアップしたい方のお手伝いをしたいと思ったのがこのキットを開発したきっかけです。みなさんの「上手にアクセサリーをつくりたい」という気持ちにお応えできるよう、全力でサポートします。

このキットを通して、1人でも多くの方にアクセサリーづくりの楽しさ、そして身につける喜びをお伝えしたいと思っています。

■ビーズワークの魅力って?

簡単で気軽に始められるビーズワークは、ちょっとしたスキマ時間を使ってつくれるので、仕事や家事の気分転換にもおすすめです。

手元の作業で場所をとらず、道具や材料を一つにまとめておけば、さっと取り出せて片付けも簡単。時間がなくなったら途中で中断して、また続けられます。

自分でつくったアクセサリーを身につけられることも、ビーズワークの魅力の一つです。キラキラしたビーズの輝きに、見ているだけで気分も上がりそう。いろいろな作品をつくって、家族やお友達にプレゼントするのもいいですね。

おうち時間を利用して何か新しいことを始めてみたいという方におすすめのビーズワーク。この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

■基礎から無理なくステップアップ

「ビーズワークの基礎が学べるはじめてのアクセサリー」では、毎月1作品、6回のレッスンで、6種類の魅力的なアクセサリーを作成しながら、ビーズワークの基本的な知識と技術を身につけていきます。

一つのアクセサリーの制作時間は30分から2時間ほど。まずは基礎からスタートして、回を追うごとに少しずつステップアップしていくプログラムです。無理なく学んでいくからはじめてさんでも安心です。

ここで、実際に作成するアクセサリーをご紹介しましょう。レッスンごとに少しずつ難易度が上がるので、一つの作品が完成するたびに達成感を味わえます。


【STEP1】丸カンつなぎのイヤリング
揺れるパールが大人かわいいイヤリング。ビーズワークの基本中の基本である丸カンつなぎの技法を学んでいきます。カンやピンを使って工具を使うことから慣れていきましょう。

【STEP2】9ピンつなぎのストールピン
ストールを留める実用性とともに、おしゃれのアクセントとなるストールピンは、一つあると重宝します。この回では、アクセサリーづくりに欠かせない9ピンの使い方をマスター。数字の「9」のような形をした9ピンの先を丸める技法をたくさん練習していきます。

【STEP3】Aカンつなぎのラリエット
きらめくビーズやリーフモチーフなど、さまざまなパーツをつないだラリエットは、上品で女性らしさを高めるアイテムです。この回では、アルファベットの「A」のような形をしたカンを使って、ビーズをはさんでつなぐ技法を学びます。

【STEP4】ビーズ通しのショートネックレス
複数のビーズを中心にセットしたショートネックレスは、首元に存在感を与えてくれます。今回学ぶのは、ビーズを順番に通して、ボールチップとカシメ玉を使って固定する技法です。マスターして、デザインの幅を広げましょう。

【STEP5】ヒモ留めつなぎのコードネックレス
チェーンを使って、前回のネックレスとはまた違った印象に。パーツやチェーンつなぎなどの技法に、コードヒモと金具を使って留める方法をプラスすることで、作品の表情がさらに広がります。

【STEP6】ピンワークのブレスレット
最後はすべての技法の総復習!今まで学んできた技術の結晶といえるでしょう。ここまでマスターすれば、ビーズワークの基礎を習得完了です。


前回学んだことを1カ月経って忘れてしまった…。
そんなことがないように、前回までに学んできた技法を復習しながら、新しい技法を学べる内容にして、習ったことをしっかりものにできるようにしています。ゆっくり何度も復習しながら、マスターしていきましょう。


■「ビーズワークの基礎が学べるはじめてのアクセサリー」5つのおすすめポイント

ポイント1.ビーズや金具の名前と特徴をご紹介
アクセサリーづくりに使うビーズや金具にはたくさんの種類があり、よくわからないという声もよく聞きます。そこで、レッスンに入る前に、材料の名前や特徴をご紹介。基本的なパーツを覚えれば、お店に行っても迷って買えないということがなくなりそうですね。

ポイント2.工具の使い方から丁寧に説明
アクセサリーづくりには、工具はマストのアイテムです。今まで工具に触れたこともないという方のために、写真を交えながら、握り方や使い方を基本から丁寧に説明しています。「何から揃えたらいいのかわからない」という方には、別売りの工具セットをご用意。自分で一から探す手間が省けるため便利です。

ポイント3.写真&動画付きでわかりやすい説明書
はじめての方でも安心して取り組めるよう、説明のわかりやすさを追求しています。細かいビーズの手作業は、1工程ごとに手元のアップ写真をのせて、詳しく解説しました。初心者さんがつまずきがちなポイントは、OK例、NG例をあげて、目で見て確認できます。一連の流れをチェックしたいときは、動画にもアクセス可能です。

ポイント4.いきなり本番じゃないから安心
いきなりぶっつけ本番でアクセサリーづくりに挑むのはちょっと不安ですよね。このキットでは、毎回練習してから本番に進むので安心です。練習用のパーツは多めに用意しているので、ちょっとくらい間違えても大丈夫。自信をつけて本番に臨めます。

ポイント5.便利なテクニックシート付き
毎回説明書とは別に、ビーズワークに欠かせない基本テクニックをまとめたシートが付いています。テクニックシートだけ手元に置いておけば、トラの巻的な役割を果たしてくれるでしょう。オリジナルアクセサリーをつくるときにも、ぜひご活用ください。

 

市販品もいいけれど、自分で時間をかけてつくったアクセサリーは特別な存在です。愛着がわき、いつまでも大切にしようという気持ちが芽生えてくるでしょう。

ただつくるだけでなく、見た目の美しさ、使いやすさにもこだわった6種類のアクセサリー。完成したらぜひ身につけてみてください。

 

 

 

身につけて楽しむ

← 前へ list 次へ →