必要なものはかぎ針と毛糸だけ!
手編みはハードルが高そうに感じますが、実はかぎ針編みは手作り初心者さんにもおすすめの技法です♪
間違ってしまっても編みほどきやすいので、失敗を恐れずチャレンジできるのも嬉しいポイント。
かぎ針編み初心者さんが編み図やレシピ本を参考にされる際、編み図を読むのが難しそう・・・という方も多いのではないでしょうか。
はじめてのかぎ針編みに挑戦したい方必見☆
『編み目記号図の読み方』をitonowa(いとのわ)のYouTubeで公開中です。
スタッフが実際に編んでみた画像とあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
パート1では「わ」の作り目から丸く編む編み図の読み方、パート2ではくさり編みから縦に編む読み方をご紹介していきます。
『編み目記号図の読み方~パート1~』
作り方説明書に記載されている「編み目記号図(編み図)」は、表側から見た状態で表示されています。
①「わ」の作り目を作り、1段目、2段目、3段目と左回りに編み進めます。
【1段目】
くさり編み3目で立ち上がり、「わの作り目」に長編みを15目編み入れます。
立ち上がりのくさり編み3目めに引き抜き編みをします。
1段目の完成!
【2段目】
くさり編み1目で立ち上がり、1段目のくさり編み3目めにこま編みを1目編み入れ、くさり編みを3目編みます。
1段目の長編みを1目飛ばした次の長編みにこま編みを1目入れ、くさり編みを3目編みます。
あと5回繰り返します。
もう一度1段目の長編みを1目飛ばした次の長編みに、こま編みを1目編み入れます。
くさり編みを1目編み、編み始めのこま編みの目の頭に中長編みを編み入れます。
2段目が編めました!
【3段目】
くさり編み1目で立ち上がり、2段目の中長編み全体を束にすくってこま編みを1目編み入れます。
くさり編みを4目編みます。
※2段目のくさり編み全体↓
2段目のくさり編み全体を束にすくってこま編みを1目編み入れ、くさり編みを4目編みます。
これをあと7回繰り返します。
編みはじめのこま編みの目の頭に引き抜き編みをします。
完成した編地はこんな感じ。
レースのような模様も作りやすく、お花のモチーフやコースターなどの丸く仕上げたい作品によく使われる編み方です。
『編み目記号図の読み方~パート2~』
作り方説明書に記載されている「編み目記号図(編み図)」は、表側から見た状態で表示されています。
実際は①くさりの作り目から編み始め、1段目、2段目、3段目~と、編地を表・裏交互に持ち替えて編み進めます。
編み進めていく方向は『右→左』ですが、編地を裏返して編むため、編み図は上図の通り矢印の順番で読みます。
【作り目】
くさり編みを10目編みます。
【1段目】
くさり編み1目で立ち上がり、くさり編みの作り目の端から順番にこま編みを編み入れます。
1段目の完成!
【2段目】
くさり編み1目で立ち上がります。
編地を向こう側へ裏返し、1段目の端のこま編みから順番にこま編みを編み入れていきます。
【3・4段目】
編地を裏表交互に替えながら、1・2段目と同じように編みます。
【5段目】
くさり編み3目で立ち上がります。
編地を表に持ち替えて、端から2目めのこま編みから順番に長編みを編み入れます。
【6段目】
くさり編み3目で立ち上がり、編地を裏に持ち替え、5段目と同様に長編みを編み入れていきます。
最後の長編みは5段目の立ち上がりのくさり編み3目めに編み入れましょう。
完成した編地はこんな感じ。
コースターやポーチなどにも応用できる便利な編み方です。
今回は基本的な2パターンの編み目記号図の読み方をご紹介しました。
編み図の読み方がわかると、編み図を見て編み方がイメージできるようになりますよ♪
「こま編み」「長編み」など、編み方を変えると同じように編み進めても全く違う雰囲気の作品に仕上がります。
それぞれの編み図記号や編み方もitonowa(いとのわ)のYouTubeで説明しているので、そちらもぜひ参考にしてみてください。
かぎ針編みに挑戦したい!という方には『基礎からレッスン!夢中で編めるはじめてのかぎ針編み』がおすすめ☆
かぎ針の持ち方や基本的な編み方の練習から始めて、生活に使える小物へステップアップしていきます。
また、*QRコードを読み取ってポイント動画も確認できるので、つまずきやすいところをカバーしてくれます。
☆STEP1のお試し単品販売をスタート☆
定期購入やまとめて購入しかできなかった入門商品ですが、最後まで続けられるか不安・・・というお声にお応えして、STEP1が単品で購入できるようになりました!!
STEP1をクリアした方は、STEP2~6を継続して購入できます。
毎月届いて少しずつステップアップするもよし、まとめて購入して自分のペースで進めるのもよしです。
ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね♪
*QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。