お花や植物は生命力にあふれて、私たちにいつでも元気を与えてくれるモチーフです。
今回は、色鮮やかな刺しゅう糸で咲かせるPieniSieniのお花刺しゅうパネルをご紹介します。
PieniSieniデザイン。色彩豊かな草花たち
今回のキットは、刺しゅう作家PieniSieni先生にデザインしていただきました。
パネルいっぱいに表現された季節のお花が魅力です。
グラデーションや色合わせが美しく、刺しゅうしている時間も癒されます。
花や葉にはサテンステッチをメインで使用し、様々なステッチを組み合わせて生き生きした草花を表現します。
【PieniSieni】
日本フェルタート®協会代表理事
刺繍枠不使用のオフフープ®立体刺繍考案
文部科学大臣賞他受賞多数
花や昆虫のデザインを得意とされており、著書も多数執筆されています。
オリジナルの刺繍技法を考案しながら、講師育成や技法の普及、後進の育成に励まれています。
刺しゅうの立体感を楽しむ
刺しゅうを美しく刺すためには、図案がきちんと描けることが大切です。
ですが、布に図案をきれいに写すのは大変な作業です。
どんな方でも刺しゅうを始めやすく、きれいに刺せるように、キットの図案はプリント済みです。
図案に沿って、ひと針ひと針刺し進めるだけなので、『刺しゅうをする』ことに没頭していただけますよ。
花びらを立体的に表現するために、サテンステッチなどの下には、芯となるステッチを施します。
小さなことですが、こうした少しの工夫が作品の仕上がりに影響します。
妥協せずに丁寧に針を進めることの大切さと楽しさを、味わっていただけるはずです。
艶と発色にうっとりするDMC刺しゅう糸
今回は、草花を美しく表現するために、DMCの25番刺しゅう糸をキットに選びました。
DMCは、1746年創業のフランスの手芸糸メーカーです。
最高級のエジプト綿を使用した刺しゅう糸は、鮮やかな発色と品質の良さから、多くのデザイナーに愛されています。
糸の艶としなやかさを感じながら、より刺しゅうを楽しんでいただけます。
季節にあわせて飾りたいパネル
6つのデザインはそれぞれ、季節を表現しています。
季節が変わるごとに飾りかえれば、お部屋に新鮮な空気を運んでくれます。
ゆっくり変わる季節の風を感じながら刺しゅうする時間を楽しんでください。
【小さな願い】
紫の小さなすみれを表現します。
葉っぱを表現するグラデーションも美しく、まわりの小花たちがすみれをより引き立てます。
可憐で繊細な雰囲気の飾りやすいパネルです。
【風の花】
3色のアネモネをサテンステッチで表現します。
リボンで束ねたブーケは、立体感と躍動感が伝わってくるデザインです。
【初夏のハーブ】
様々な種類のハーブが咲いたお庭をイメージしました。
いちごの実があったり、ラベンダーが咲いていたり…。
黄緑色のベース生地に咲き誇るハーブが元気をくれそうです。
【心踊る野の花】
カラフルな小花を散りばめた、縦型のパネルです。
お花の配置や曲線にうっとりするような、PieniSieni先生のセンスが光る構成です。
【豊かな実り】
秋の雰囲気たっぷりの、ブラウン系でまとめた配色が素敵です。
木の実たちが豊かに実る様子を表現しました。
【聖なる祈り】
紺色の生地に、クリスマスをイメージしたお花や雪の結晶を配置しました。
クリスマスムードをお部屋に運んでくれるシックなデザインです。
刺しゅうでお部屋も心も晴れやかに
季節の移り変わりを感じながら、刺しゅうを楽しむ穏やかなひととき。
少しずつ、生地を刺しゅうで彩るたび、気持ちもなんだか晴れやかに。
自分の手で咲かせる小さなお花たちに心がときめきます。
刺しゅうパネルを飾って、お部屋に華やかさをプラスしてみませんか?