

Concept
いとのわ1100
スマイルプロジェクトとは?


『いとのわ1100スマイルプロジェクト』とは、 関わるすべての人が笑顔の「輪(わ)」を広げるプロジェクトです。
ウガンダで作られたバッグを買って、手作りでアレンジ。Instagramへの投稿がさらに寄付になる。お買い物をすること、手作りを楽しむことが支援になる。

作り手も、売り手も、買い手も、“私にできること”をそれぞれが少しずつ積み重ねていく。
「人が喜ぶものを作る」「素敵なバッグを使う」「自分で手づくりを楽しむ」喜び。 ひとつひとつの行動によって、喜びの笑顔が生まれます。

笑顔の「わ」が広がり、笑顔でいっぱいになる世界を。未来に広がっていく笑顔の「わ」でサステナブルな世界を。
いとのわ1100スマイルプロジェクトで広がる笑顔の「わ」の中に、あなたも参加しませんか。





Movie


Bag


Sustainability
私たちに、できること
人権、経済・社会、地球環境などのSDGs17の目標に向かって、
それぞれの立場から“私たちにできること”を少しずつ積み重ねる。
笑顔で人と人がつながる、「わ」ができる。
持続可能な社会には、笑顔の「わ」が必要だとitonowaは考えます。
“私たちにできること”
SDGs17の目標の内


縫製品の生産によって、 安定した収入を継続して 得られる仕組み作りに取り組んでいきます。


職業訓練を受けた女性 の手によって縫製されています。 縫製品の生産を通し、 技術向上、経済的自立へとつなげていきます。


地域で生まれた特徴のあるものを使って製品をつくる。その特徴を楽しみ、アレンジしながら⻑く使って楽しむことを大切にしていきます。


投稿を通じた寄付金は、 元子ども兵たちやチャイルドマザー、戦場で生まれた子どもたちの社会復帰支援事業に役立てられます。


一人ひとりがそれぞれ の立場で“できること”を やってみる。itonowaが、みんなの“できること”をつないでいきます。
笑顔がつながる社会の実現のために
“私にできること”に思いを巡らせる機会
となりますように。


Arrange & Contribution
アレンジして、寄付しよう!



あなたがアレンジしたバッグを、写真に撮ってInstagramに投稿してください。
#いとのわ1100スマイル #itonowa
2つのハッシュタグがついた投稿1件につき、
100円をあなたに代わってitonowaが認定NPO法人テラ・ルネッサンスのウガンダ事業に寄付します。
投稿条件
- ・バッグ、クロスステッチが写った写真であること
- ・公開アカウントにて投稿されていること
- ・キャプション内に以下2件のハッシュタグをつけること
#いとのわ1100スマイル
#itonowa
※1アカウントにつき1投稿を上限とさせていただきます。
参加する際のご注意寄付対象事業
認定NPO法人テラ・ルネッサンスの実施する支援事業のうち、ウガンダの元子ども兵やチャイルドマザー、戦場で生まれた子どもたちへの社会復帰支援事業

800
寄付累計額
2023.09.29
時点


Partner
認定NPO法人テラ・ルネッサンス

認定NPO法人テラ・ルネッサンス
すべての生命が安心して生活できる社会(世界平和)の実現を目的に2001年10月に設立されました。
「地雷」、「小型武器」、「子ども兵」、「平和教育」という4つの課題の解決を目指し、現場での国際協力と同時に、国内での啓発・提言活動を行っています。
テラ・ルネッサンスのウガンダでの活動
テラ・ルネッサンスは、ウガンダ北部グルで、元子ども兵たちに対して社会復帰支援を提供しています。また、元子ども兵だけではなく、チャイルドマザーや戦場で生まれた子どもたちも同時に受け入れています。
食費や医療費の支援などに加え、収入向上活動を始めるために必要な職業技術、識字・計算能力などの能力向上のための訓練を行います。
職業訓練で身につけた技術を通して、受益者自身がビジネスをして、収入を向上するサポートをしています。
職業技術の科目の中に洋裁があり、今回のバッグは、職業訓練を受けた女性の手によって縫製されています。
彼女たちの技術で作られたバッグを「買うこと」で、仕事を生み出し、それが彼女たちの経済的自立へとつながります。